2011年10月13日木曜日

アペルトゥーラ2011 第11節 vsバンフィエルド(H)直前情報

明日の夜、HOMEでバンフィエルドと対戦します。

日  時:10月14日21時30分(日本時間翌9時30分)
カンチャ:ヌエーボ・ガソーメトロ
主  審:バルダッシ
順  位:サン・ロレンソ14位(勝ち点11) バンフィエルド19位(同7)
通算成績:サン・ロレンソの36勝22分25敗(134得点108失点)
直近結果:バンフィエルド 1-1 サン・ロレンソ(11後期第19節)
ネット中継:Justin.tv USTREAM ※ない場合あり

予想スタメンは以下の通りです。

GK:シャンパーン
DF:ビアンチ・アルセ、トゥーラ、ボティネーリ
MF:ルーナ、カリンスキ、オルティゴーサ、バサーン
10:ロマニョーリ
FW:サルゲイロ、ジグリオーティ

左膝捻挫のミグリオーレはまだ戻れず。
再び3バック挑戦でメーサではなくビアンチ・アルセ。
8番には不調のチームで唯一気を吐いていたラミーレスではなくインチャスから大きな疑問符が付けられているルーナ。
DFが一人減ったことにより2トップ復活でサルゲイロ。

ベンチ入りは以下から7人。

GK:マストロリーア
DF:メーサ、パロミーノ、ボソーニ
MF:ラミーレス、グティエーレス、メンデス
FW:メンセゲース、ベニーテス

パロミーノが右太腿裏肉離れから復帰。
ボソーニがテスト入団から3番控えで初リスト入り。
メンセゲースが右太腿筋膜炎から復帰。
ロメーオは右大腿二頭筋痛。
ベニーテスが右膝十字靱帯断裂による長期離脱から復帰。
チャパーロ、パチェーコ、ゴンサーレスは今回チャンスなし。

対タラードロ。
昨期はAWAYでの対戦で、結果は1-1の引き分け。

最終節の試合は32分、防ぎようのないゴラーソ被弾。
1点ビハインドの後半、ロスタイム突入直前にFKからパロミーノがオウンゴール気味に初ゴール。
何とか追い付いて11後期終了の笛を聞きました。
今期あちらは最悪のスタート。
4節終了後にDTセバスティアン"ガジェーゴ"メンデスが辞任。
5節は代理監督。
6節は正式な後任のリカルド・ラ・ボルペが指揮。
そこまで1点も奪えず毎試合失点して全敗。
7節にようやく勝利を上げるも、その後前節まで1勝1分1敗。
2勝1分7敗(4得点11失点)で19位に低迷しています。
ここと比べるとちょっぴりましな14位シクロンですが、相手は勝って上向きの状態で来ます。
気を引き締めて行きましょう。

主審はバルダッシ。
最後に担当したゲームは今期3節HOMEでのAAAJ戦で、結果は3-1の勝利。

CASLAは25分、代表初召集が決まってノリノリのアニマルが2戦連発。
後半に入って68分、ホタホタにやられいったん追いつかれるも、79分ベルニーが出場2分で大仕事。
終了間際のロスタイムにはモノが駄目を押し、決着を付けました。
これを含め国内リーグにおけるアスルグラーナの試合実績は40戦20勝8分12敗(88得点78失点)。
ベルディブランコとこの審判は24戦10勝10分4敗です。

明日は何が何でも勝って欲しい。
誕生日おめでとう、俺!