明日はAWAYリニエールスでべレスと対戦。
日 時:10月4日16時10分(日本時間翌4時10分)
カンチャ:ホセ・アマルフィターニ
主 審:バルダッシ
節前順位:サン・ロレンソ1位(勝ち点19) ベレス3位(同15)
通算成績:サン・ロレンソの63勝47分41敗(235得点179失点)
直近結果:サン・ロレンソ 1-0 ベレス(クラウスーラ2008第6節)
ネット中継:justin.tv1 justin.tv2 ※ない場合あり
予想スタメンは以下の通りです。
GK:オリオーン
DF:ゴンサーレス
DF:アギーレ
DF:ビアンチ・アルセ
DF:A.トーレス
MF:リベーロ
MF:レデースマ
MF:J.M.トーレス
MF:バリエントス
FW:ベルヘッシオ
FW:シルベーラ
ガジェーゴは驚異の回復力でもう戻ってきました。
しかし大事を取ってベンチにも入らず。
代わりにビアンチ・アルセが出場します。
そしてベルニーもケガから復帰しましたが、ルーソは調子のよいクキを引き続き先発で起用するようです。
サブはセンテーノ、トゥーラ、ヒルシーグ、アセベード、ソラーリ、メンセゲース、ロメーオ。
対ベレスを見ます。
昨期は6節にHOMEで戦い、ボティネーリのゴールにより1-0で勝ちました。
これは、当初予定されていた日にベレスのインチャがカンチャ付近で銃殺されたため、延期して行われた試合です。
シクロンは歴史的に大きく勝ち越していますが、AWAYでは分が悪く、ここ19試合では2回しか勝てていません。
最後にホセ・アマルフィターニで勝利したのは優勝した01後期で、以後は2分5敗。
さらにフォルティンは昨期からHOMEで10試合無敗(5勝5分)。
あちらも好調ですので、明日は苦戦を強いられそうです。
ちなみに、この対戦はトカーリ父子の対決でもあります。
現在、父ウーゴはリニエールスの監督、息子マルティンはボエードのGKコーチです。
主審は大御所のバルダッシ。
国内リーグにおけるサン・ロレンソ戦の実績は29戦13勝6分10敗(70得点68失点)で、最後に担当した試合は昨期最終節AWAYでのヒムナシア(J)戦です。
この時は終了3分前に追いつかれて2-2の引き分けでした。
その前には、今年のリベルタドーレス決勝T1回戦1st対リーベル(H)を担当しています。
この時は終了3分前にシクロンにPKが与えられ2-1の勝利。
また、上に書いた昨期のべレス戦(H)もバルダッシです。
最近の試合ではちょっといい感じ?
AWAYゴール裏ポプラールは今日10時から販売が始まり、2時間ほどで売り切れました。
プラテーアは昼過ぎの段階で残り400枚のみです。
明日も敵地をHOME状態にしてやります。