しかしインディエシートの加入は確定です。

決まったのは一昨日の夜でした。
すでに署名入り必要書類がAFAに提出されています。
期間は1年で、プラセンテとの契約に見られた「選手希望による途中解除」の条項はありません。
インテルから"自由"をもらって退団したソラーリはパスを自己保有しており、今回ボエードの買い取りはないため実質レンタル。
この点はプラセンテの場合と同じです。
年俸は75万ドルで、話をまとめたティネーリが払います、というか彼が見つけてきたスポンサーが支払います。
シクロンは1銭も出しません!
スポンサーが誰なのかは現時点で???
パスを購入するわけでもなく、投資目的でもない模様。
金持ちの道楽でしょうか。
お披露目は金曜日、定例のプレス会見で行われる予定です。
クレメンテの件は、CASLAと選手は合意に達し、スパルタクも了承で万事OKのはずでしたが、結局モスクワのクラブは、「サン・ロレンソが提示してきた金額には納得できん」と言ってきました。
旅行中だったので細かい条件は確認していません。
しかしロシアの人たちというのは、「ではこれでサインしましょう」という時に「もっと頂戴」を言い出しますね。
バリエントスの交渉時のように最終的にまとまる可能性も残されているようですが。。。
というのも、選手登録期限が、特別な申請を行えばまだ延ばせるようです。
9番が最大8ヶ月戦列を離れる見込みのボカも、急遽代役獲得に動き出しています。
他複数のクラブが様々な理由から。
欧州の登録期限まであと数日ありますし、「輸出大国」なのでこの辺は柔軟なようで。
とにかくサンティ、ようこそボエードへ!