サン・ロレンソ13始期優勝 ボタフォゴ13全国選手権4位
===============================予想布陣===============================
トリーコ
ブファリーニ セート ジェンティレーティ マス
オルティゴーサ メルシエール カリンスキ
コレーア ピアーティ
ブランディ
-----------------------------------------------------ベンチ入り-----------------------------------------------------
GK:アルバレス DF:プロスペリ、バルデース、カネマン MF:ナバーロ
MF:ロマニョーリ、カバラーロ FW:ビジャルバ、マートス から7人
=====================================================================
昨年のスダメリカーナ二次ラウンド対リーベル第2戦AWAYで退場処分を受けたアルバラードが今大会3試合出場停止となりセートが2番。
ロマニョーリが外れてカリンスキが入り5番3枚の4-3-2-1。
先週金曜日の14終期第1節AWAYオリンポ戦には不参加の新加入バルデースとマートスも今回はリオ・デ・ジャネイロに帯同。
対ボタフォゴ。
公式戦初対決、フレンドリーマッチでは4試合対戦あり。
1939年:ボタフォゴ 1-5 サン・ロレンソ
1953年:サン・ロレンソ 4-1 ボタフォゴ
1966年:サン・ロレンソ 0-2 ボタフォゴ
1968年:ボタフォゴ 2-0 サン・ロレンソ
最初の対戦はサン・ロレンソがブラジル初上陸を果たしたツアーにて。
奇しくもそのファーストマッチでした。
HOME扱いの2試合はボカ、リーベルのカンチャで開催。
最後の対戦にしても40年以上前になります。
現在の力関係はどんなもんでしょう?
主審はロベルト・シルベーラ(URU)。
最後に担当したゲームはリベルタドーレス2009グループ8第4節HOMEでのリベルター(PAR)戦で結果は0-1の負け。
後半始まって5分、アギーレがオウンゴール。
グループリーグ敗退が濃厚に。
W杯で隣国を再訪予定のこのレフェリーとシクロンはこれが最後というより唯一の試合。
したがって通算成績は1戦0勝0分1敗(0得点1失点)。
フォガォンの戦績は不明。
リーグ開幕戦は負け。
コパでは勝ちましょう!
AGUANTE EL CICLON!!