2013年8月3日土曜日

イニシアル2013 第1節 vs オリンポ(H)直前情報

いよいよ開幕!
日本時間8月5日(月)3時30分キックオフ。

サン・ロレンソ-位(勝ち点-) オリンポ-位(同-)

==============予想布陣==============
アルバレス(トリーコ)
---------------------------------------------------
プロスペリ(カタラーン)
アルバラード
セート
マス(カネマン)
---------------------------------------------------
メルシエール(カリンスキ)
ロマニョーリ(オルティゴーサ、ナバーロ)
---------------------------------------------------
ブファリーニ(ビジャルバ)
コレーア(エリサーリ、ルイス)
ベローン(ピアーティ)
---------------------------------------------------
カウテルーチョ
====================================
※カッコ内から7人ベンチ入り。

タクトを託されたのはコレーア。
ロマニョーリが一列下からサポート。
新加入選手ではアルバレス、マス、カウテルーチョがスタートから、フォンタニーニ(左足首負傷中)、カバラーロ(前座レセルバ出場予定)はリスト外。
ジェンティレーティは契約の最終局面で揉め未サイン。
カネマン(右太腿痛)とナバーロ(同レセルバ)+一人のベンチ外濃厚。

対オリンポ。

最後に対戦したのは12後期第14節HOMEでの試合で結果は1-1の引き分け。
この時点で降格ほぼ決定のアウリネグロに後半先制を許すも、ロスタイムにジグリオーティが同点弾。
アスルグラーナも残留争い中、後々大きく寄与することになる勝ち点1でした。

<直近10試合>
12後期第14節:サン・ロレンソ 1-1 オリンポ ※上記
11前期第14節:オリンポ 1-1 サン・ロレンソ
11後期第07節:オリンポ 0-1 サン・ロレンソ
10前期第07節:サン・ロレンソ 3-1 オリンポ
08後期第17節:オリンポ 3-2 サン・ロレンソ
07前期第17節:サン・ロレンソ 1-0 オリンポ
06後期第04節:サン・ロレンソ 2-0 オリンポ
05前期第04節:オリンポ 1-1 サン・ロレンソ
05後期第01節:オリンポ 3-0 サン・ロレンソ
04前期第01節:サン・ロレンソ 1-1 オリンポ

4勝4分2敗(13得点11失点)。
うちHOMEでは5戦3勝2分0敗(8得点3失点)。
これらを含め通算成績は14戦6勝5分3敗(18得点15失点)。
うちHOMEでは7戦4勝3分0敗(12得点5失点)。

最近人的交流がさかんな相手。
監督のワルテル・ペラーソはCASLA出身で現役時代は9番、240試合出場77得点。
昨季貸し出していた1番ネレーオ・シャンパーンと4or8番アドリアン・マルティーネスは完全移籍。
9番ナウエル・ベニーテスは1年延長。
さらに今季は2番フェルナンド・メーサも。
こちらからあちらに戻った1番マティーアス・イバーニェスはAAAJで加入に向け練習参加、あとはサインだけだったところクロアチアから早々帰国のパブロ・ミグリオーレにまたしても前に入られ一転苦しい立場に。
エレヴェーターなクラブのチームとこれまでHOMEでは無敗も手の内は知りつくされているはず。
なめたら危険です。

主審はマウロ・ビグリアーノ。

最後に担当したゲームは昨期第16節AWAYでのラファエラ戦で結果は0-0の引き分け。
PKもらえず。

<直近6試合>
13終期第16節:ラファエラ 0-0 サン・ロレンソ ※上記
13終期第10節:アルセナル 1-3 サン・ロレンソ
12始期第19節:ラヌース 0-0 サン・ロレンソ
12始期第11節:ゴドイ・クルス 0-0 サン・ロレンソ
12始期第01節:サン・ロレンソ 2-1 サン・マルティン(SJ)
12後期第12節:サン・ロレンソ 2-0 アルセナル

3勝3分0敗(7得点2失点)。
うちHOMEでは2戦2勝0分0敗(4得点1失点)。
ボエードとこのレフェリーはこれらが全て。
バイア・ブランカの戦績は不明。

まだ無敗です。
HOMEでは少ないとはいえ全勝。
今のところ相性良し。

待ちに待った開幕も既報の通りAWAY無観客。
加えて少なくとも最初の2節は全試合ソシオスのみ入場可に。
夏休みを利用して現地で観戦しようという方は要注意ですよ!

AGUANTE EL CICLON!!