パーセント表示は保有または購入もしくは売却するパスの割合。
選手のパスを持っている者が前所属クラブではない場合は、間にその所有者が入っています。
フリーは選手本人所有です。
<IN>
DF:ジョナタン・フェラーリ(50%=28万ドル)←オール・ボーイス
MF:G.カルモーナ(50%=50万ドル)←フリー←ウニベルシタリオ
MF:ネストル・オルティゴーサ(100%=250万ドル)←アルヘンティノス
MF:マティーアス・ヒメーネス(0%=レンタル)←ボカ
FW:J.M.サルゲイロ(100%=120万ドル)←ピンチャ←リーガ
FW:パブロ・ベラスケス(0%=レンタル)←リベルター
SP:ラ・ヌエーバ・セグーロス(1年=350万ペソ)

いつものように胸、背中に入ります。
よそのユニフォームには同社の紫&黄色のロゴが入っている場合が多いですが、アスルグラーナのユニには会長アブドの要請により白文字のみ。
延長オプション付きの1年契約で¥では約73,500,000円。
これからlottoが準備し、5月中旬変更予定とのこと。
ずいぶんトロいですね。
それまでは、今お金を取れているのか分からないWalmart*継続か?
SP:クレディパス(1年=80万ペソ)

いよいよ両袖にも入ります。
延長オプション付きの1年契約で¥では約16,800,000円。
<OUT>
DF:D.マルティーネス(100%=レンタル)→インデペンディエンテRIV.
DF:ネルソン・ベニーテス(0%=レンタル終了)→ポルト→ピンチャ
DF:ヘルマン・ボボリール(100%=レンタル)→ゴドイ・クルス
MF:ディエゴ・リベーロ(100%=レンタル)→ボカ
MF:レアンドロ・チャパーロ(10%=0ドル)→投資家→ヴァスコ
MF:レオナルド・ロペス(0%=レンタル終了)→?????
MF:A.フアーレス(100%=レンタル)→インデペンディエンテRIV.
MF:サンティアーゴ・プリム(100%=放棄)→コロンバス・クルー
テストを受けていたMLSのクラブへ。
CASLAは"自由な移籍"を了承。
1試合24分間途中出場したのみでボエードを離れます。
MF:G.バサーン(100%=レンタル)→インデペンディエンテ・リバダビア
FW:E.アルファーロ(0%=レンタル終了)→リーベルプール
FW:ファビアン・ボルダガラーイ(0~10%=レンタル)→リーベル
FW:ゴンサーロ・ロビーラ(100%=レンタル)→デポルティーボ・キト
FW:セバスティアン・バルサス(0%=レンタル終了)→ラシン(URU)
加入時に50%買い取ったはずでしたが、結局全く払わず。
テネリフェへの移籍も期限内に完了しなかったため、パス保有元で練習に参加している状況だそうです。
SP:ウォールマート(280万ペソ/年=契約終了)
態勢は整った。
あとは勝利を積み重ねるのみ!