2013年7月29日月曜日

イニシアル2013 親善試合 vs タジェーレス(A)結果

1-2。
3ヶ月半ぶりに苦杯。


プレシーズンマッチ最終2試合目。
格下相手に主導権握れず。
28分と42分にサンチェス・ソテーロ、その2分後にカタラーンが一矢。
後半はともに無得点。
開幕1週間前に不安を残す結果となりました。

新加入GKアルバレス初出場も正GKはトリーコ継続か?
同LSBマスも初出場、こちらもカネマンに勝ってレギュラー奪取は今のところ難しいか?
コルドバのマタドールとはコパ・アルヘンティーナの準決勝で再戦の可能性あり。
その時はキッチリ勝ちましょう。

13始期第1節HOMEオリンポ戦は8月4日(日)、時間が変更され21時30分キックオフです。

<記録>
GK:アルバレス
DF:カタラーン、アルバラード、ジェンティレーティ、マス
MF:メルシエール(71' コントレーラス)、ピアーティ(62' ナバーロ)
   ブファリーニ(71' ロマニョーリ)、ルイス(62' コレーア)、エリサーリ(71' ビジャルバ)
FW:カウテルーチョ
監督:ピッツィ
サブ:トリーコ、カネマン、カリンスキ

カンチャ:ペドロ・ビデガイン
主審:キンテーロス
ゴール:28' サンチェス・ソテーロ(T)、42' サンチェス・ソテーロ(T)、44' カタラーン(SL)
退場者:なし

2013年7月27日土曜日

イニシアル2013マーケット(14)

レンタルバック組ほとんど残れず。

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)
DF:ファブリシオ・フォンタニーニ←Atl.ラファエラ
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
DF:エマヌエル・マス←サン・マルティン(SJ)
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)

MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
後述。

MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
MF:フアン・イグナシオ・カバラーロ←ウニオン
MF:ラファエル・カブレーラ←アルマグロ
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ
FW:マルティン・カウテルーチョ←キルメス

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ
GK:フアン・フィゲローア→デフェンサ・イ・フスティシア
DF:アドリアン・マルティーネス→オリンポ
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
MF:マティーアス・ミラバーヘ→アルヘンティノス

MF:ゴンサーロ・バサーン→Atl.トゥクマン
昨季コルドバのクラブで2部参戦、今季も同カテゴリーのクラブへリース。

MF:セバスティアン・ゴンサーレス→クエンカ
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン→エメレク
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

<4-2-3-1>
アルバレス、トリーコ、マストロリーア、デベーキ
----------------------------------------------------------------
④プロスペリ、カタラーン、カルモーナ
②アルバラード、フォンタニーニ
⑥ジェンティレーティ、セート
マス、カネマン、ボボリール、アリアス
----------------------------------------------------------------
⑤メルシエール、カリンスキ、ベルトーチ
⑤オルティゴーサ、ナバーロ
----------------------------------------------------------------
⑧ブファリーニ、ベローン、ビジャルバ
⑩ロマニョーリ、コレーア、エリサーリカバラーロ
⑪ピアーティ、ルイス、エスパルサ
----------------------------------------------------------------
カウテルーチョ、コントレーラス

太字新加入。
一部選手は本職ではなく可能性のあるポジションに入れて均しています。

昨期途中クロアチアに渡ったパブロ・ミグリオーレ、もう帰国だそうで。
行き先はボエードではありません。

2013年7月26日金曜日

スダメリカーナ2013出場全47チーム確定

ブラジル出揃ってフルラインナップ。


<一次ラウンド:南部対決(G1~G8)/北部対決(G9~G16)>
G1:モンテビデオ・ワンデレルス(URU) vs. リベルター(PAR)
G2:コブレロア(CHI) vs. ペニャロール(URU)
G3:レアル・ポトシー(BOL) vs. ウニベルシダ・デ・チーレ(CHI)
G4:グアラニー(PAR) vs. オリエンテ・ペトロレーロ(BOL)
G5:エル・タンケ・シスレイ(URU) vs. コロ・コロ(CHI)
G6:ブルーミング(BOL) vs. リーベル(URU)
G7:ウニベルシダ・カトリカ(CHI) vs. セロ・ポルテーニョ(PAR)
G8:ナシオナル(PAR) vs. ザ・ストロンゲスト(BOL)
G9:インティ・ガス(PER) vs. アトレティコ・ナシオナル(COL)
G10:ミネーロス・デ・グアジャーナ(VEN) vs. バルセロナ(ECU)
G11:インデペンディエンテ(ECU) vs. デポルティーボ・アンソアテギ(VEN)
G12:イタグィー(COL) vs. フアン・アウリーチ(PER)
G13:スポルト・ウアンカーヨ(PER) vs. エメレク(ECU)
G14:デポルティーボ・パスト(COL) vs. FBCメルガール(PER)
G15:トルヒジャーノスFC(VEN) vs. ラ・エキダー(COL)
G16:リーガ・デ・ローハ(ECU) vs. デポルティーボ・ラーラ(VEN)
※先に来ているチームが第1戦HOME。

<二次ラウンド:アルゼンチン対決/ブラジル対決/南北対決>
O1:G7の勝者 vs. G13の勝者
O2:サン・ロレンソ vs. リーベル
O3:G14の勝者 vs. G5の勝者
O4:スポルチ・レシフェ vs. ナウチコ
O5:G12の勝者 vs. G6の勝者
O6:ベルグラーノ vs. ベレス
O7:G3の勝者 vs. G11の勝者
O8:ポルトゥゲーザ vs. バイーア
O9:G4の勝者 vs. G9の勝者
O10:ラシン vs. ラヌース
O11:G15の勝者 vs. G2の勝者
O12:ヴィトーリア vs. コリチーバ
O13:G1の勝者 vs. G10の勝者
O14:クリシューマ vs. ポンチ・プレッタ
O15:G16の勝者 vs. G8の勝者
※先に来ているチームが第1戦HOME。

<決勝トーナメント>

右クリック→"リンクを開く(O)"等で拡大できます。
(左クリックだとあまり大きくなりません)
※下段のチームが第1戦HOME。

ヒウ・ヂ・ジャネイルのクルービなし!
一次ラウンド来週開始です。

イニシアル2013プレシーズンマッチ追加

7月28日(日)、ブファリーニが愛するタジェーレスと敵地コルドバで。

会場はマリオ・アルベルト・ケンペス。

17時キックオフ、AWAYのクエルボスも入場可です。

"La T"は同地で1番人気。
本来1部にいるべきクラブも近年低迷して3部まで降格。
しかし昨季がんばって2部に昇格しました。

4日前の日曜日にはプリメーラにいる仇敵ベルグラーノと同エスタディオでプレシーズン・クラシコを戦い1-0勝利。
いま波に乗っています。

ここのインチャーダとはそこそこアミーガ。
問題なく開催されるでしょう。

2013年7月25日木曜日

イニシアル2013 親善試合 vs ボカ(H)中止

正式決定。


公式戦でぶっとばしてやりましょう。
チケットの払い戻しは8月9日(金)と10日(土)の10時から17時、ラ・プラタ大通りの事務所にて。

本日、ナシオナル(URU)とペドロ・ビデガインで練習試合。
レギュラー+サブで構成されたチームAは5-0の圧勝。
得点はカウテルーチョ(2)、コレーア、ブファリーニ、カバラーロ。
サブ+レセルバで構成されたチームBは0-1で敗れました。

カウテのパスは現状ボエードとモンテビデオのクラブが50%ずつ保有。
もう半分もこちらが買い取る方向で交渉に入っています。

2013年7月24日水曜日

アルヘンティーナ2012/13 準々決勝 vs ヒムナシアCdU(N)試合日決定

8月13日火曜日、時間は未定。

会場はチャコのセンテナリオ。

このカンチャでは昨期開幕前のプレシーズンマッチで地元のサルミエントと対戦。
1-0で勝利しています。

明日はナシオナル(モンテビデオ)をヌエーボ・ガソーメトロに迎えて練習試合。
客入れはなしです。

2013年7月23日火曜日

イニシアル2013マーケット(13)

開幕まで2週間を切りました。

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)
DF:ファブリシオ・フォンタニーニ←Atl.ラファエラ
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
DF:エマヌエル・マス←サン・マルティン(SJ)
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
MF:フアン・イグナシオ・カバラーロ←ウニオン
MF:ラファエル・カブレーラ←アルマグロ
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ
FW:マルティン・カウテルーチョ←キルメス

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ

GK:フアン・フィゲローア→デフェンサ・イ・フスティシア
契約解除、2部を戦うフロレンシオ・バレーラのクラブへ。

DF:アドリアン・マルティーネス→オリンポ
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
MF:マティーアス・ミラバーヘ→アルヘンティノス
MF:セバスティアン・ゴンサーレス→クエンカ
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????

FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン→エメレク
イングランドの所属クラブに言葉の通じる監督が着任するも構想外。
もう1年レンタルでエクアドルへ。

FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

<4-2-3-1>
アルバレス、トリーコ、マストロリーア、デベーキ
----------------------------------------------------------------
④プロスペリ、カタラーン、カルモーナ
②アルバラード、フォンタニーニ
⑥ジェンティレーティ、セート
マス、カネマン、ボボリール、アリアス
----------------------------------------------------------------
⑤メルシエール、カリンスキ、ベルトーチ
⑤オルティゴーサ、ナバーロ
----------------------------------------------------------------
⑧ブファリーニ、ベローン、ビジャルバ
⑩ロマニョーリ、コレーア、エリサーリカバラーロ
⑪ピアーティ、ルイス、バサーン、エスパルサ
----------------------------------------------------------------
カウテルーチョ、コントレーラス

太字新加入。
一部選手は本職ではなく可能性のあるポジションに入れて均しています。

貸しまくった結果、レセルバが知らないお兄ちゃんたちばっかりに。

イニシアル2013 親善試合 vs ボカ(H)延期日程

明後日7月24日(水)16時キックオフ・・・


も無しになり、やるなら来週。
それも可能性は低そうで、このまま中止になる見込みです。

今回の一件により安全当局の緩和方針は振り出しに。
それどころか百二十歩後退。
今期AWAY無観客継続となるのは既定路線です。

2013年7月21日日曜日

イニシアル2013 親善試合 vs ボカ(H)延期

ラ・ドーセ内紛で場外銃撃戦。


少なくとも二匹死亡。

本日は試合なし。
来週水曜日に延期?

昨期終盤のAWAY無観客措置。
今期解除に影響も。

2013年7月20日土曜日

イニシアル2013マーケット(12)

新規獲得第七号!!!!!!!

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)
DF:ファブリシオ・フォンタニーニ←Atl.ラファエラ
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
DF:エマヌエル・マス←サン・マルティン(SJ)
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート

MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
後述。

MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス

MF:フアン・イグナシオ・カバラーロ←ウニオン

1994年6月28日パラナ生まれの19歳。
ポジションは10番。
タテンゲの下部組織出身で、12後期第9節AWAYバンフィエルド戦にてプリメーラ・デビュー。
クラブ105周年の日に行われた続く第10節HOMEアルセナル戦で初ゴール、そのまま1-0で決勝ゴールに。
今年母国で開催されたSub 20南米選手権では大惨敗の代表に選ばれアラン・ルイスとチームメイト。
ブラジルのインテル、スペインのバレンシアから高額オファーが届くも、本人の希望はボエードでサンタ・フェの首脳陣を説得、移籍にこぎつけました。
4年契約でCASLAはパスの80%購入です。

MF:ラファエル・カブレーラ←アルマグロ
トレス・デ・フェブレーロのクラブとのレンタル1年延長話がご破算に。

FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ
FW:マルティン・カウテルーチョ←キルメス

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ
DF:アドリアン・マルティーネス→オリンポ
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
MF:マティーアス・ミラバーヘ→アルヘンティノス

MF:セバスティアン・ゴンサーレス→クエンカ
1シーズン貸し出されていたチリのクラブから戻るも、エクアドルのクラブに再び1年リース。

MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

<4-2-3-1>
アルバレス、トリーコ、マストロリーア、デベーキ
----------------------------------------------------------------
④プロスペリ、カタラーン、カルモーナ
②アルバラード、フォンタニーニ
⑥ジェンティレーティ、セート
マス、カネマン、ボボリール、アリアス
----------------------------------------------------------------
⑤メルシエール、カリンスキ、ベルトーチ
⑤オルティゴーサ、ナバーロ
----------------------------------------------------------------
⑧ブファリーニ、ベローン、ビジャルバ
⑩ロマニョーリ、コレーア、エリサーリカバラーロ
⑪ピアーティ、ルイス、バサーン、エスパルサ
----------------------------------------------------------------
カウテルーチョ、コントレーラス

太字新加入。
一部選手は本職ではなく可能性のあるポジションに入れて均しています。

主力に抜けが発生した場合を除き、獲得面ではマーケットから撤退。
あとは構想外の選手たちの移籍先を決めるのみです。

2013年7月19日金曜日

イニシアル2013 親善試合 vs エストゥディアンテス(H)結果

2-0。
コパ・デ・インビエルノ、マッチNo.2。


プレシーズンマッチ1試合目。
ゲームを完全支配。
新加入エリサーリ、カウテルーチョは無難なデビュー。
60分ルイス、75分ナバーロで相変わらずピーベスがキレキレ。
完封勝利です。

始期優勝ベレス、終期優勝ニューウェルス、年度優勝ベレスだった昨季。
各方面から批判を受けて、今季は年度王者を決しないことに。
一応、始期王者対終期王者の試合は行われますが、コパ・アルヘンティーナ王者と戦うスーペルコパ・アルヘンティーナ出場チームを決定するだけで、勝ってもカンペオン認定されないということです。

PSM2試合目、当大会最終のマッチ3は日曜日、マッチ1でエストゥディアンテスを2-1で破ったボカをHOMEに迎えます。

<記録>
GK:トリーコ
DF:カタラーン、アルバラード、セート、カネマン
MF:オルティゴーサ(65' ナバーロ)、カリンスキ
   ベローン(74' ビジャルバ)、エリサーリ、ルイス(74' コレーア)
FW:カウテルーチョ(77' コントレーラス)
監督:ピッツィ
サブ:マストロリーア、プロスペリ、ブファリーニ

カンチャ:ペドロ・ビデガイン
主審:ラベルニ
ゴール:60' ルイス(SL)、75' ナバーロ(SL)
退場者:なし

2013年7月17日水曜日

イニシアル2013開幕戦日時決定

エル・ヌエーボ・ガソーメトロで昇格組のオリンポと対戦。
8月4日(日)18時10分キックオフ!

最後にぶつかったのは12後期第14節今回と同じHOMEゲーム。

TyC Sportsの"PASO A PASO"。

1年で復帰、けっこう"クセ者"です。

また同時に第2節も確定。
AWAYラシン戦、8月9日(金)19時10分キックオフ!!

同じくTyC Sportsの"PASO A PASO"。

奴らは昨期最終節HOMEウニオン戦で盛大なインデペンディエンテおちょくりをかましたため、今期2試合エル・シリンドロの使用が不可に。
その1試合目に当たるサン・ロレンソとの対戦は他クラブのカンチャを借りて行われることになっています。

これに続く序盤のカードは第3節HOME対アルヘンティノス、第4節AWAY対キルメス、第5節HOME対リーベル。
途中スダメリカーナの対CARPもありますが、CASLAにとって開幕ダッシュが十分に可能な試合が並んでいます。

ガジーナ3タテでクエルボはもう止まりませんね。

2013年7月15日月曜日

イニシアル2013他日程・結果

随時更新。

07月18日(木) プレシーズンマッチ サン・ロレンソ 2-0 エストゥディアンテス(LP)
07月21日(日) プレシーズンマッチ サン・ロレンソ - ボカ 中止
07月28日(日) プレシーズンマッチ タジェーレス 2-1 サン・ロレンソ
08月04日(日) トルネオ・イニシアル2013 第01節 サン・ロレンソ 2-1 オリンポ
08月09日(金) トルネオ・イニシアル2013 第02節 ラシン 0-3 サン・ロレンソ
08月13日(火) コパ・アルヘンティーナ2012/13 準々決勝 ヒムナシア(CdU) 0-2 サン・ロレンソ
08月17日(土) トルネオ・イニシアル2013 第03節 サン・ロレンソ 0-3 アルヘンティノス
08月22日(木) コパ・スダメリカーナ2013 二次ラウンド第1戦 サン・ロレンソ 0-1 リーベル
08月26日(月) トルネオ・イニシアル2013 第04節 キルメス 3-2 サン・ロレンソ
09月01日(日) トルネオ・イニシアル2013 第05節 サン・ロレンソ 1-0 リーベル
09月05日(木) コパ・スダメリカーナ2013 二次ラウンド第2戦 リーベル 0-0 サン・ロレンソ
09月08日(日) トルネオ・イニシアル2013 第06節 セントラル 0-2 サン・ロレンソ
09月14日(土) トルネオ・イニシアル2013 第07節 サン・ロレンソ 0-0 ゴドイ・クルス
09月18日(水) コパ・アルヘンティーナ2012/13 準決勝 エストゥディアンテス(BA) 1-1 (PK 4-5) サン・ロレンソ
09月22日(日) トルネオ・イニシアル2013 第08節 コロン 0-2 サン・ロレンソ
09月28日(土) トルネオ・イニシアル2013 第09節 サン・ロレンソ 3-0 ヒムナシア(LP)
10月05日(土) トルネオ・イニシアル2013 第10節 サン・ロレンソ 0-0 ティーグレ
10月12日(土) トルネオ・イニシアル2013 第11節 アルセナル 2-1 サン・ロレンソ
10月16日(水) コパ・アルヘンティーナ2012/13 決勝 サン・ロレンソ 0-3 アルセナル
10月19日(土) トルネオ・イニシアル2013 第12節 サン・ロレンソ 3-0 オール・ボーイス
10月23日(水) トルネオ・イニシアル2013 第13節 ラヌース 3-2 サン・ロレンソ
11月03日(日) トルネオ・イニシアル2013 第14節 サン・ロレンソ 1-0 ボカ
11月09日(土) トルネオ・イニシアル2013 第15節 ニューウェルス 1-1 サン・ロレンソ
11月16日(土) トルネオ・イニシアル2013 第16節 サン・ロレンソ 4-2 ベルグラーノ
11月23日(土) トルネオ・イニシアル2013 第17節 Atl.ラファエラ 2-2 サン・ロレンソ
12月01日(日) トルネオ・イニシアル2013 第18節 サン・ロレンソ 0-0 エストゥディアンテス(LP)
12月15日(日) トルネオ・イニシアル2013 第19節 ベレス 0-0 サン・ロレンソ

日時はアルゼンチン時間(日本より12時間遅れ)。

2013年7月14日日曜日

イニシアル2013マーケット(11)

司令塔、飽和状態。

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)
DF:ファブリシオ・フォンタニーニ←Atl.ラファエラ
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
DF:エマヌエル・マス←サン・マルティン(SJ)
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ
FW:マルティン・カウテルーチョ←キルメス

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ
DF:アドリアン・マルティーネス→オリンポ
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
MF:マティーアス・ミラバーヘ→アルヘンティノス

MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
レンタル契約1年延長。

MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

現状、エンガンチェにはピアーティ、ロマニョーリ、ルイス、コレーア、エリサーリの5人、すべてレギュラークラス。
さらに今市場で最後に狙っている選手も。
実際のところ、エル・シクロンも他所も10番なしの布陣で戦っていることが多く、それぞれ8番、11番、7番辺りでの実績も十分です。
したがって同時出場可能ですが、他のポジションにも本職がいるわけで、当然ながら誰かが弾かれることになります。
つまるところ、獲り過ぎ?
新規獲得の選手たちは再販目的があってパスを購入しました。
しかし常時出られない選手には大した価格は付かないはず。
これは懸念材料です。
ピッツィの頭の中にはやはり4-2-3-1があるのかな?

2013年7月13日土曜日

イニシアル2013プレシーズンマッチ会場決定

カンチャ未定だったエストゥディアンテス戦。


ペドロ・ビデガインで開催。

7月14日(日)18:30~:CELP対CABJ (シウダ・デ・ラ・プラタ)
7月18日(木)20:10~:CASLA対CELP (ヌエーボ・ガソーメトロ)
7月21日(日)18:30~:CASLA対CABJ (ヌエーボ・ガソーメトロ)

サントスHOME/AWAY各1試合、ピンチャラータス2試合ともHOME、ボステーロス2試合ともAWAYの予定でしたが、我々がHOME2試合になりました。
開始時刻もわずかに変更されています。

動画は昨期中の4月下旬、インチャス有志がAWAYゴール裏にクラブのエンブレムをペイントした時のもの。
それまでHOME3連敗で来ていましたが、以後ここでは2勝3分(11得点6失点)と無敗フィニッシュ。
昨期全19試合で敗戦はそれら三つだけ、AWAYでは一昨期第15節から負け知らずなので、開幕前にやっとけば優勝でしたね。

今期も期待しちゃいましょう。

2013年7月12日金曜日

イニシアル2013マーケット(10)

新規獲得第六号!!!!!!

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)

DF:ファブリシオ・フォンタニーニ←Atl.ラファエラ

1990年3月30日ラファエラ生まれの23歳。
ポジションは2番or6番。
2008年2部を戦っていた地元クラブのトップチームでデビュー。
2010年1部に昇格したキルメスに加入しプリメーラの舞台へ。
2011年1部に昇格した出身クラブに1年で復帰。
それ以後ずっとトップカテゴリーをキープしているラ・クレーマで着実に成長。
12後期第7節HOMEにエル・シクロンを迎えた試合では1得点。
チリチリ長髪で、CBで、ファブリシオという名を持ち、熱狂的クエルボでありながら、そのニックネームは"コロチーニ"ではなく"プジョール"。
愛するクラブとは3年契約、ボエードはパスの50%購入です。

DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
DF:エマヌエル・マス←サン・マルティン(SJ)
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ
FW:マルティン・カウテルーチョ←キルメス

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ

DF:アドリアン・マルティーネス→フラメンゴ→オリンポ
オペレーションにリオ・デ・ジャネイロのクラブは参加せず、トラフィック(投資家グループ)90%、サン・ロレンソ10%から、トラフィック45%、オリンポ45%、サン・ロレンソ10%に。

DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
MF:マティーアス・ミラバーヘ→アルヘンティノス
MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

ヴェテラン、中堅、若手が好バランス。
良いチームが出来そうです。
何らかのパーセンテージ購入で完全借用プレイヤー数が減少。
健全なクラブに戻れそうです。
今回新たに加わった選手たちは、国内ならラシンetc.ではなくサン・ロレンソ、海外(メキシコやイタリア)からベターなオファーが来たけどサン・ロレンソ、という選択をしてくれました。
しかも全員プランA。
これまでのプランB以下メインとは大きく異なります。
今年後半、三冠達成も夢じゃない!!!

2013年7月11日木曜日

イニシアル2013マーケット(9)

市場からの撤退近し。

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
DF:エマヌエル・マス←サン・マルティン(SJ)
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ
FW:マルティン・カウテルーチョ←キルメス

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ
DF:アドリアン・マルティーネス→フラメンゴ→オリンポ
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート

DF:サンティアーゴ・ジェンティレーティ→スタッド・ブレスト29
フランスのクラブとは既に関係が切れていた模様。
CASLAは選手本人からパスの50%を購入、新たに3年契約。

DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート

MF:マティーアス・ミラバーヘ→アルヘンティノス
リカルド・カルーソ・ロンバルディのチームに1年リース。

MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

残された主たるテーマはCB一人獲得とナチョ引き留めです。

2013年7月10日水曜日

イニシアル2013マーケット(8)

新規獲得第四・五号!!!!!

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ

DF:エマヌエル・マス←サン・マルティン(SJ)

1989年1月15日サン・フアン生まれの24歳。
ポジションは3番。
5歳の時から地元のサントスに所属し、2008年2部を戦っていたトップチームでデビュー。
ここのところほぼ毎期のマーケットで名前が挙がるも、残留を争っていた関係からボエードのサントスへの移籍はなかなか実現せず。
今回あちらが降格したためようやく決定。
一時ラシンに決まりかけましたが、代理人がブファリーニと同じということもあり逆転にこぎつけました。
3年契約でサン・ロレンソはパスの75%購入です。

MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ

FW:マルティン・カウテルーチョ←キルメス

1987年4月14日モンテビデオ生まれの26歳。
ポジションは9番。
ウルグアイ2大クラブの一つナシオナルで2007年デビュー、この年10得点。
その後セントラル・エスパニョール→ナシオナル→ラシン→ナシオナルと地元での移籍を重ね2011年、河を渡ってブエノス・アイレス南部のクラブに到着。
この点取り屋はボエード相手にも11後期第18節と12始期第12節、いずれもヌエーボ・ガソーメトロでのゲームで1ゴールずつゲット。
一昨期の試合では1PK失敗でドブレーテを逃しましたが、クエルボスに「これぞゴレアドール」という強烈な印象を焼き付けました。
3年契約でCASLAはQACからパスの50%を購入。
残りの半分は母国のグランデ保有のままだそうです。

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ
DF:アドリアン・マルティーネス→フラメンゴ→オリンポ
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
DF:サンティアーゴ・ジェンティレーティ→スタッド・ブレスト29
DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

補強必須ポイント、1番、3番、9番コンプリート。
あと数人獲ることになるでしょう。

2013年7月9日火曜日

スダメリカーナ2013 二次ラウンド vs リーベル日程

ボエードのお祭り、ヌーニェスのお通夜、再び!

 
公式に発表されました。

8月22日(木)19:30~:サン・ロレンソ対リーベル
9月5日(木)21:15~:リーベル対サン・ロレンソ

当初伝えられていたものとは日付が違っています。
第1戦HOMEの後の週末には13始期第4節AWAYでのQAC戦、翌週末には同第5節HOMEでCARP戦、その数日後に第2戦AWAYという流れです。

バモ、アスルグラーナ!!

イニシアル2013マーケット(7)

3番と9番、クラブ間合意、CASLA-選手間合意、サインを残すのみ。

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)

DF:アドリアン・マルティーネス←オリンポ
後述。

DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ

DF:ジャンカルロ・カルモーナ→?????
契約切れておらず、今のところキャンプに参加中。

DF:アドリアン・マルティーネス→フラメンゴ→オリンポ
ブラジルの投資家グループに売却済み。
フラメンゴ所属になるも、昨季プレイしたバイア・ブランカのクラブへ再びレンタル。

DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
DF:サンティアーゴ・ジェンティレーティ→スタッド・ブレスト29
DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ

MF:ニコラス・ベルトーチ→?????
契約解除せず、今のところキャンプに参加中。

MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????

FW:フアン・カルロス・メンセゲース→?????
構想外。

FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

セバスティアン・ゴンサーレスとマティーアス・ミラバーヘの名前がトップチームにありません。
もうレセルバでくすぶっている年齢ではないです。
移籍先を見つけなければならないでしょう。

イニシアル2013プレシーズンマッチ正式決定

トライアングルの冬季トーナメント。


公式に発表されました。

7月14日(日)19:30~:エストゥディアンテス対ボカ (シウダ・デ・ラ・プラタ)
7月18日(木)20:00~:エストゥディアンテス対サン・ロレンソ (未定)
7月21日(日)18:30~:サン・ロレンソ対ボカ (ヌエーボ・ガソーメトロ)

当初伝えられていたものとは日付、対戦順、HOME/AWAY等が違っています。
CELPが2試合ともHOMEで、CABJはHOMEで戦わない模様。

昨夏、地方遠征を優先したCASLAはこの枠組みから離脱しましたが、ここで復帰です。
今冬は2部に落ちたCAIが不参加になっています。
したがって、我々と直接関係ないもう一つの方はグループを構成できず、7月28日(日)18:30~:リーベル対ラシン (モヌメンタル)の1試合のみ行われます。

シクロンの初戦は来週。
こちらの新星ベローンが勝つか、あちらの復活ベローンが勝つか?

2013年7月8日月曜日

イニシアル2013キャンプイン

昨日ロス・カルダーレス入り、本日本格的に開始。

 
参加メンバーは以下の通りです。

<GK>
①クリスティアン・アルバレス
①セバスティアン・トリーコ
①エセキエル・マストロリーア
①ホセ・デベーキ

<DF>
④ゴンサーロ・プロスペリ
④マティーアス・カタラーン
④ジャンカルロ・カルモーナ
②パブロ・アルバラード
②マウロ・セート
⑥ワルテル・カネマン
③ヘルマン・ボボリール
③ラミーロ・アリアス

<MF>
⑧フリオ・ブファリーニ
⑤エンソ・カリンスキ
⑤フアン・メルシエール
⑤ネストル・オルティゴーサ
⑤レアンドロ・ナバーロ
⑤ニコラス・ベルトーチ
⑪ゴンサーロ・バサーン
⑪ガブリエル・エスパルサ
⑩レアンドロ・ロマニョーリ
⑩アンヘル・コレーア
⑩アラン・ルイス
⑩フェルナンド・エリサーリ

<FW>
⑦ゴンサーロ・ベローン
⑦エクトル・ビジャルバ
⑨ロドリーゴ・コントレーラス

先週木曜日のシウダ・デポルティーバ初日集結メンバー28名から④アドリアン・マルティーネス(ブラジルの投資家グループ保有→フラメンゴ所属→オリンポへ再レンタル濃厚)、⑤クリスティアン・ゴンサーレス・ブランコ(レセルバへバック)、⑪エミリアーノ・テレチェーア(インスティトゥートへレンタル)、⑦フアン・カルロス・メンセゲース(構想外、移籍先物色中)の4名が外れ、①アルバレス(新規契約)、①トリーコ(契約延長)、④カルモーナ(ひとまず構想内)の3名が加わりました。
今のところ総勢27名です。

今後、新たに獲得する選手たちも加わり、今月18日(木)まで当地でトレーニングします。

2013年7月7日日曜日

イニシアル2013マーケット(6)

レンタルの嵐。

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)
DF:アドリアン・マルティーネス←オリンポ
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ

MF:エミリアーノ・テレチェーア←デフェンサ・イ・フスティシア
後述。

MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ
DF:ジャンカルロ・カルモーナ→?????
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ

DF:アベル・マスエーロ→ヘンク→インスティトゥート
貸出元ベルギーのクラブへ戻るも2部を戦うコルドバのクラブへ再リース。

DF:サンティアーゴ・ジェンティレーティ→スタッド・ブレスト29

DF:アレハンドロ・アレマンディ→アトランタ
契約解消せず、3部を戦うビジャ・クレスポのクラブへ1年リース。

DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→アルヘンティノス
契約が切れ、カルーソ・ロンバルディ率いるラ・パテルナルのクラブへ。

DF:ルーカス・チャパーロ→アトランタ
3部を戦うビジャ・クレスポのクラブへ1年リース。

MF:ゴンサーロ・ラミーレス→アルマグロ
3部を戦うトレス・デ・フェブレーロのクラブへ1年リース。

MF:ジョナタン・パチェーコ→アルマグロ
3部を戦うトレス・デ・フェブレーロのクラブへ1年リース。

MF:ニコラス・ベルトーチ→?????
MF:サルバドール・レイノーソ→?????

MF:エミリアーノ・テレチェーア→インスティトゥート
貸出先フロレンシオ・バレーラのクラブから戻るも2部を戦うコルドバのクラブへ1年再リース。

MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

3番と9番、決定間近。

2013年7月6日土曜日

イニシアル2013プレシーズンマッチ

トライアングルの冬季トーナメント。


7月14日(日):エストゥディアンテス対ボカ
7月17日(水):ボカ対サン・ロレンソ
7月21日(日):サン・ロレンソ対エストゥディアンテス

公式発表はまだですが、上記で話が進んでいます。
会場は地方ではなく各々のカンチャです。

また、2部に降格したサン・マルティン(SJ)から、現在交渉中の選手獲得に絡み「サン・フアンで親善試合1ゲーム開催」という金銭以外の条件も提示されています。

なお、オリンポとのそれは今期開幕戦で当たることになったため流れた模様。
ナシオナル(URU)とはヌエーボ・ガソーメトロで練習試合を行う方向で調整中です。

2013年7月5日金曜日

サン・ロレンソ優勝!

国内リーグ11度目の制覇。


コパ・デ・オノール1936。
"コパ"と言ってもれっきとした短期リーグでシクロン優勝。
詳しくは、2011年3月30日の11個目の国内タイトルを目指して参照。

うやむやになっていたこのタイトル。
1936年のシーズンは先月終了した2012/13シーズンとまったく同じではないか?
ということで、CASLAは再度カンペオンとして認めるようAFAに要望。


この度、正式に認定されました。(↑の画像は協会公式サイトから抜粋)

これによりCARPにもタナボタでコパ・カンペオナートの星1個が加算されてしまいましたが、プロ化後1部リーグ優勝回数の順位は・・・

1位リーベル(34)
2位ボカ(24)
3位インデペンディエンテ(14)
4位サン・ロレンソ(11)
5位ベレス(10)
6位ラシン(7)
7位ニューウェルス(6)
8位エストゥディアンテス(5)
9位セントラル(4)
10位アルヘンティノス(3)
11位フェロ(2)
12位チャカリータ(1)
12位ウラカン(1)
12位キルメス(1)
12位ラヌース(1)
12位バンフィエルド(1)
12位アルセナル(1)

となり、単独4位をキープできることに。

ボエードのクラシコになりたくて仕方がないリニエールスの奴ら。
いったん並んでメチャクチャいきがっていましたが、まだまだですね。

ロホのいぬ間に3位奪取!
バモ、アスルグラーナ!!

イニシアル2013プレシーズン開始

国際カップ戦、国内カップ戦、国内リーグ、全部獲る!!!


本日、シウダ・デポルティーバで始動。
参加したのは28選手。
新加入(◎)、レンタル復帰(#)、別メニュー(*)で、構想外(※)も含まれています。

<GK>
①エセキエル・マストロリーア
①ホセ・デベーキ

<DF>
④ゴンサーロ・プロスペリ
④マティーアス・カタラーン
④アドリアン・マルティーネス#
②パブロ・アルバラード
②マウロ・セート
⑥ワルテル・カネマン
③ヘルマン・ボボリール*
③ラミーロ・アリアス

<MF>
⑧フリオ・ブファリーニ
⑤エンソ・カリンスキ
⑤フアン・メルシエール
⑤ネストル・オルティゴーサ#
⑤レアンドロ・ナバーロ
⑤クリスティアン・ゴンサーレス・ブランコ
⑤ニコラス・ベルトーチ※
⑪ゴンサーロ・バサーン#
⑪ガブリエル・エスパルサ
⑪エミリアーノ・テレチェーア※
⑩レアンドロ・ロマニョーリ
⑩アンヘル・コレーア
⑩アラン・ルイス
⑩フェルナンド・エリサーリ◎

<FW>
⑦ゴンサーロ・ベローン*
⑦エクトル・ビジャルバ
⑦フアン・カルロス・メンセゲース*
⑨ロドリーゴ・コントレーラス

実質新加入の②or⑥バレンティン・ペラーレスと新加入の⑤or⑩サンティアーゴ・マガジャーンは来週月曜日から始まるレセルバの練習に参加。
契約延長の①セバスティアン・トリーコと新規契約の①クリスティアン・アルバレスは今日その手続きを終え明日から。
いま狙っている3番と9番も場合によっては日曜日のキャンプ地ロス・カルダーレス行きに間に合うか、というところまで交渉が進んでいるようです。

怖いくらい順調。

2013年7月4日木曜日

イニシアル2013マーケット(5)

新規獲得第二・三号!!!

<IN>
GK:クリスティアン・アルバレス←エスパニョール(ESP)

1985年11月13日ロサリオ生まれの27歳。
ユースの時にティロ・フェデラルからセントラルへ移り、2006年コパ・リベルタドーレスの試合でトップデビュー。
2008年にはバルセロナの小さい方に移籍し最初の3シーズンはサブ。
4年目に入ってようやくレギュラーに昇格するも、契約が切れる最終5年目は度重なる負傷でその座を明け渡すことに。
代表ヘは昨年10月の親善試合対サウジアラビア、今年2月の同対スウェーデンで召集され、どちらもベンチでした。
同郷で同じく元カナージャのDTピッツィのリクエスト、フリーのため負担もわずか。
3年契約でCASLAはパスの30%購入だそうです。

DF:アドリアン・マルティーネス←オリンポ
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:エミリアーノ・テレチェーア←デフェンサ・イ・フスティシア

MF:サンティアーゴ・マガジャーン←ヒムナシア(LP)

1992年5月8日ラ・プラタ生まれの21歳。
今季プリメーラに戻ってきた地元クラブとの契約を解除。
トップチームでリーグ戦に出たことはなく、コパ・アルヘンティーナ2012/13の1試合に出場したのみ。
専らレセルバで、そこでは先にボエードに到着したルイスとチームメイト。
自己申告ではドブレ・シンコの一人かエンガンチェが本職。
ボカのCBリサンドロ・マガジャーンは1歳下の弟。
4年契約です。

MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ
MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス
FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ

GK:セバスティアン・トリーコ→?????
パス自己保有でレンタル契約2年延長。

DF:ジャンカルロ・カルモーナ→?????
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク
DF:サンティアーゴ・ジェンティレーティ→スタッド・ブレスト29
DF:アレハンドロ・アレマンディ→?????
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→?????

MF:フアン・メルシエール→?????
パス自己保有でレンタル契約3年延長。

MF:ニコラス・ベルトーチ→?????
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

これで1番はOK。
残り補強必須ポジションは3番と9番。
近日中にゴレアドール決定か?

スダメリカーナ2013組み合わせ

本日、ブエノス・アイレスで組み合わせ抽選会実施。


以下の通り決定しました。

<一次ラウンド:南部対決(G1~G8)/北部対決(G9~G16)>
G1:モンテビデオ・ワンデレルス(URU) vs. リベルター(PAR)
G2:コブレロア(CHI) vs. ペニャロール(URU)
G3:レアル・ポトシー(BOL) vs. ウニベルシダ・デ・チーレ(CHI)
G4:グアラニー(PAR) vs. オリエンテ・ペトロレーロ(BOL)
G5:エル・タンケ・シスレイ(URU) vs. コロ・コロ(CHI)
G6:ブルーミング(BOL) vs. リーベル(URU)
G7:ウニベルシダ・カトリカ(CHI) vs. セロ・ポルテーニョ(PAR)
G8:ナシオナル(PAR) vs. ザ・ストロンゲスト(BOL)
G9:インティ・ガス(PER) vs. アトレティコ・ナシオナル(COL)
G10:ミネーロス・デ・グアジャーナ(VEN) vs. バルセロナ(ECU)
G11:インデペンディエンテ(ECU) vs. デポルティーボ・アンソアテギ(VEN)
G12:イタグィー(COL) vs. フアン・アウリーチ(PER)
G13:スポルト・ウアンカーヨ(PER) vs. エメレク(ECU)
G14:デポルティーボ・パスト(COL) vs. FBCメルガール(PER)
G15:トルヒジャーノスFC(VEN) vs. ラ・エキダー(COL)
G16:リーガ・デ・ローハ(ECU) vs. デポルティーボ・ラーラ(VEN)
※先に来ているチームが第1戦HOME。

<二次ラウンド:アルゼンチン対決/ブラジル対決/南北対決>
O1:G7の勝者 vs. G13の勝者
O2:サン・ロレンソ vs. リーベル
O3:G14の勝者 vs. G5の勝者
O4:ブラジル⑧ vs. ブラジル①
O5:G12の勝者 vs. G6の勝者
O6:ベルグラーノ vs. ベレス
O7:G3の勝者 vs. G11の勝者
O8:ブラジル⑤ vs. ブラジル④
O9:G4の勝者 vs. G9の勝者
O10:ラシン vs. ラヌース
O11:G15の勝者 vs. G2の勝者
O12:ブラジル⑦ vs. ブラジル②
O13:G1の勝者 vs. G10の勝者
O14:ブラジル⑥ vs. ブラジル③
O15:G16の勝者 vs. G8の勝者
※先に来ているチームが第1戦HOME。

<決勝トーナメント>

右クリック→"リンクを開く(O)"等で拡大できます。
(左クリックだとあまり大きくなりません)
※下段のチームが第1戦HOME。

クラシコです。
まだ正式決定ではないようですが、第1戦HOMEは8月14日(水)、第2戦AWAYは2週間後の28日(水)とされています。
またこの直後の試合は基準日9月1日(日)の13始期第5節で、ペドロ・ビデガインにてもう一度リーベルとです。

CASLAはナショナル・リーグにおいてCARPにだいぶやられてきたものの、インターナショナル・カップでは3勝4分1敗(12得点7失点)と勝ち越しています。
両者が最後に国際舞台でぶつかったのはリベルタドーレス2008決勝トーナメント1回戦で、第2戦のシクロン"大逆転"ドローは一生忘れることのできない試合に。
上記戦歴はすべてリベルタにおいてで、スダメリカーナでは初激突です。

このカードの勝者は準々決勝でO(=octavofinalista)15と当たります。
リーガ・デ・ローハ(ECU) 、デポルティーボ・ラーラ(VEN)、ナシオナル(PAR) 、ザ・ストロンゲスト(BOL)のうちのどれかです。(O2はO1と対戦としているサイトも複数あり、誤りか?)

優勝チームはレコパ2014(対リベルタ2013覇者)、リベルタ2014、スダメリ2014、スルガバンク2014(対ナビスコ2013覇者)の出場権を手にします。
たとえタイトルを逃しても、アルゼンチン選出の6チームのうちで一番高いところに到達することが重要です。
そのチームにはリベルタ2014出場権同国のラスト一枠⑤が与えられます。
実際のところ、既に2012/13シーズン制覇で①に収まっているベレスが除かれるので現段階で5チームでの争いです。

浦和、川崎、横浜、柏。
どことやっても面白そうですね!

2013年7月2日火曜日

イニシアル2013日程

サン・ロレンソはHOMEに昇格組オリンポを迎えて開幕。

 
第1節(8/4):オリンポ(H)
第2節(8/7):ラシン(A)
第3節(8/18):アルヘンティノス(H)
第4節(8/25):キルメス(A)
第5節(9/1):リーベル(H)
第6節(9/8):セントラル(A)
第7節(9/15):ゴドイ・クルス(H)
第8節(9/22):コロン(A)
第9節(9/29):ヒムナシアLP(H)
第10節(10/6):ティーグレ(H)
第11節(10/13):アルセナル(A)
第12節(10/20):オール・ボーイス(H)
第13節(10/23):ラヌース(A)
第14節(11/3):ボカ(H)
第15節(11/10):ニューウェルス(A)
第16節(11/17):ベルグラーノ(H)
第17節(11/24):Atl.ラファエラ(A)
第18節(12/1):エストゥディアンテス(H)
第19節(12/8):ベレス(A)
※日付は基準日で日曜日もしくは水曜日。

太字のカードはクラシコで3試合中2試合がHOMEゲーム。
9,10節はHOME連戦。
遠征は4試合でロサリオ、サンタ・フェ、ロサリオ、ラファエラ、全てサンタ・フェ州。
2節以降は、前節コロンと対戦したチームと当たって行く仕組みです。(8節直接対決時を除く)

終期は始期と同じ対戦順でHOME/AWAYが裏返しになります。
こちらの日付も一応決定。

第1節(2/9):オリンポ(A)
第2節(2/16):ラシン(H)
第3節(2/19):アルヘンティノス(A)
第4節(2/23):キルメス(H)
第5節(3/2):リーベル(A)
第6節(3/5):セントラル(H)
第7節(3/9):ゴドイ・クルス(A)
第8節(3/16):コロン(H)
第9節(3/23):ヒムナシアLP(A)
第10節(3/30):ティーグレ(A)
第11節(4/2):アルセナル(H)
第12節(4/6):オール・ボーイス(A)
第13節(4/13):ラヌース(H)
第14節(4/16):ボカ(A)
第15節(4/20):ニューウェルス(H)
第16節(4/27):ベルグラーノ(A)
第17節(5/4):Atl.ラファエラ(H)
第18節(5/11):エストゥディアンテス(A)
第19節(5/18):ベレス(H)
※日付は基準日で日曜日もしくは水曜日。

このフィナル2014終了後の5月24日(土)に、両期の王者が年度チャンピオンの座を賭けて激突する決定戦、フィナル・カンペオナート13/14が中立地で行われます。

アグアンテ、エル・シクロ~ン!!

イニシアル2013マーケット(4)

新規獲得第一号!

<IN>
DF:アドリアン・マルティーネス←オリンポ
DF:バレンティン・ペラーレス←チポレーティ
MF:ネストル・オルティゴーサ←エミレーツ・クラブ
MF:エミリアーノ・テレチェーア←デフェンサ・イ・フスティシア
MF:ゴンサーロ・バサーン←インスティトゥート
MF:セバスティアン・ゴンサーレス←ウニオン・ラ・カレーラ

MF:フェルナンド・エリサーリ←キルメス

1991年4月5日キルメス生まれの22歳。
ポジションは11番/メディアプンタ/エンガンチェ。
ミリート兄弟とはいとこの関係。
地元クラブでキャリアをスタート。
一昨季にはガブリエルのインデペンディエンテへ出されるも不出場で共演ならず、昨季出戻り。
一昨期第12節ヌエーボ・ガソーメトロでのサン・ロレンソ戦途中出場でプリメーラ・デビュー、終了直前のロスタイムにCKから同点ゴールをアシスト。
昨期第12節センテナリオでのサン・ロレンソ戦では後半逆転され敗れるも前半16分に先制ゴール。
今回QACと契約が切れフリーに。
CASLAは、「いつの日か古巣に戻って一緒にプレイしたい」と言っていたディエゴのラシン、エストゥディアンテスらに競り勝ち3年契約。
パスの50%を購入。
ピアーティの先行き不透明、抜けた場合にカヴァーできる選手を確保しました。

FW:エマヌエル・トーレス←アルマグロ

<OUT>
GK:マティーアス・イバーニェス→オリンポ
GK:セバスティアン・トリーコ→?????
DF:ジャンカルロ・カルモーナ→?????
DF:ダミアン・マルティーネス→アルドシービ
DF:フェルナンド・メーサ→オリンポ
DF:アベル・マスエーロ→ヘンク
DF:サンティアーゴ・ジェンティレーティ→スタッド・ブレスト29
DF:アレハンドロ・アレマンディ→?????
DF:ホセ・ルイス・パロミーノ→?????
MF:フアン・メルシエール→?????
MF:ニコラス・ベルトーチ→?????
MF:サルバドール・レイノーソ→?????
MF:イグナシオ・ピアーティ→?????
MF:ルシアーノ・カリアーガ→?????
FW:フランコ・ハーラ→ベンフィカ
FW:ファビアン・ボルダガラーイ→?????
FW:デニス・エストラクアルルシ→エヴァートン
FW:ファブリシオ・ペドローソ→アルドシービ

ターゲットは1番、3番、9番ですが、例によって簡単には決まりません。
「CSKAモスクワが左利きの10番アラン・ルイスに食指」という話もありました。
まったく進んでないと思いますが、ケイスケ・ホンダの今夏移籍は既定路線のようですね。